換気ダクト内部清掃完了致しました。埼玉県川越市にて

埼玉県川越市の賃貸物件のオーナー様よりご依頼頂き、三世帯分の換気ダクト内部清掃 を完了してきました。 換気扇、レンヂフードなど普段は見えるところとフィルター、シロッコファンまでは御自分や ハウスクリーニング業者様で清掃する事は、一般的ですが その奥にある、換気扇本体から外部に排気するダクトの清掃は、一般的に知られていない物と 思います。 せっかく見える部分の清掃をして、気分も一新するかと思いますが、その奥にある見えない部分 のダクト内部はホコリやカビ、油などでいっぱいです。 これからは、換気ダクト内部、追い炊き配管内部といった見えない部分の汚れも除去していく事を おすすめ致します。 



今回は、浴室換気ダクト、トイレ換気ダクト、レンジダクト内部清掃、給気口、排気口、の清掃をさせて 頂きました。 レンジダクトにつきましては、通常150φダクト一本で外部までの排気になりますが、今回は出口の 所で、100φ×2という特殊加工の建物でした。 トイレ換気扇につきましては、天井裏でダクトが外れていたので点検口の新規設置を弊社にて即日 対応致しました。オーナー様には大変満足して頂けました。 確認が終わり、順次残りの12世帯もお願いしたいとのお言葉を頂きました。 そして、もうひとつ物件を見て頂きたいとの事で、近くの物件へ移動して現地調査です。 浴槽の天井裏を覗くと、  


 なんと、ダクトは外れていました。 これでは、天井裏へ湿気を撒いているだけです。 とりあえず応急処置をして、今後はダクトの清掃ではなくて距離が短いので新品に交換 しましょうとアドバイスをさせて頂きました。 予算の関係で来年のお話になる様ですが、ご依頼お待ちいたしております。 S様、末永いお付き合いになるよう勤めて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。    

0コメント

  • 1000 / 1000